「初めてのLT会 Vol.4」振り返り

8月22日、フィヨルドブートキャンプのLT会のオーガナイザーをやらせてもらった。アンケート結果がまとまったので、振り返りと今後に向けて。

LT会の概要はこちら。

masuyama13.hatenablog.com

アンケート結果

アンケートはGoogleフォームで作成。今回初めて使ったが、使いやすくて集計結果も見やすく便利。項目は自分でだいたい作成してから、発表者の皆さんに見てもらって改良した。

アンケート回収率は78%(参加者27人、回答数21件)。

問「LT会にまた参加したいですか?」

聞く側としての参加については、回答してくれた受講生の100%が「また参加したい」。これはうれしい!!

発表する側としての参加については、「したい」が8割以上、「したくない」が約15%。発表へのハードルは多少あるが、思ったより「発表してみたい」と思ってくれた人が多かった。

問「フィヨルドブートキャンプ生以外も参加できるオープンなLT会があったら参加したいですか?」

「参加したい」が9割以上。

個人的に、いつかオープンなLT会もやってみたいという願望があって、独断で入れた質問。予想以上に反応がよかったので企画してみたいけど、オンラインとなるとツールからして悩む…。無料でやるのは難しいような。ちょっと考えてみよう。

問「LT会の長さはどうでしたか?(今回は2時間)」

「ちょうどよかった」が9割以上。「少し長かった」と「少し短かった」が1件ずつ。

問「イベントに参加しやすい日程」(選択式)

平日夜より土日(日曜夜間除く)の方が参加しやすいという結果に。

後から気づいたが、土曜日午後に開催したイベントで行ったアンケートなので、土曜日が参加しやすい人が集まってて当然。ここは参考程度のデータになってしまったか。

問「LT会全体についてのよかった点・継続してほしいこと」

  • 事前にイベントの流れのスライドや発表資料を公開してくださったので、イベントのイメージができて良かったです。
  • 最初に全体の流れの説明があったのが良かった。スレッドはどこでやるのかもわかりやすかった。
  • 途中休憩があって助かりました。
  • 持ち時間5〜10分という設定は、テンポも良くて色々な方のお話を聴けていいなと思いました。それから、発表中は内容に集中してしまってコメントを打つのがままならないので、後から質問タイムを設けて頂けるのが有難いなと思いました。(テーブルが分かれているのも分かりやすかったです。)
  • 司会進行がスムーズで良かったです!どの発表テーマも面白く聞かせていただきました。

問「LT会全体についての問題点・改善してほしいこと」

  • テーブルの移動がどのような感じで行われているのか目で見ているとよくわからなかったので、移動タイムみたいなのがあってもいいかもと思いました。
  • チャットは Slackを使っていましたが、発表者の方的には発表中に孤独感を感じずにやれていたのかなというところが気になりました。
  • みなさん濃い内容だったのでもう少し発表時間は長くてもいいかも?と思いました。
  • 自分の環境の問題ですがRemo見てSlack書き込むの大変wでも残るのはいいですね!
  • 特になし

各LTに対するフィードバック

(自分へのものだけ抜粋。他の発表者分は省略)

自分の発表内容は「今度こそ理解する Git reset」

  • インデックスについて意識したことがなく、意識するとgitの動きがわかりやすくなることが分かってとても良かったです。動くスライドも良かったです!
  • スライドも説明もわかりやすかったです!ステージングがスナップショットになってると知らなかったので知れてよかったです〜
  • まだgitまでプラクティスを進めてなくて、普段何となくでgitを使っているので、headやインデックスについてあまり理解できてなかったですが、図を使ったスライドがとても分かりやすかったです。スライドの作り方講座をやってほしいです!ありがとうございました。
  • 以前からGitは動きのある図のほうが分かりやすいと思っていて、なので今回のスライドはとても分かりやすかったです。(これは作るの大変だったのでは?とも思いました)
  • git reset今ままでビクビクしながら使ってましたが、ちょっと使いこなせそうな気がします。

その他自由記述欄(何かあれば)

  • とても楽しかったです。
  • 初めてのLT会参加でしたが、自分が終えたカリキュラムから先のカリキュラムまで様々な発表が見られて楽しかったです。(なかなか先の人の日報を読むことがないので、とても新鮮でした!)お疲れさまでした。
  • Q&Aを書く箇所を個別に作ればもう少し質問を拾いやすいかなと感じました。質問だけはRemoの方に書いてもらうのもいいかもしれないですね。(それだと記録に残りませんが😅)
  • 今日は参加ができてとても勉強になりました!決心がついたら自分もいつか登壇者として参加したいです🧑🏻‍🏫ありがとうございました。
  • 皆さんスライドが見やすくて説明も分かりやすくてびっくりでした。 初めてLT発表してみようかな、となるにはいくつかハードルがあるかと思いますが、私自身はスライドの作り方があまり良くわかっていないという部分があります。 皆さんとてもスライドが素敵だったので、今回どうやってスライドを作ったのかのノウハウを共有してもらえると、LTチャレンジできるかも、と思いました。

反省・今後に向けて

「また参加したい」が 100% だったのがとてもうれしかった。それを目指していたようなものなので、目標達成できたといえるかもしれない。「発表者として参加したい」という回答も思ったより多かったのもうれしい。

全体的にポジティブな意見、ありがたい言葉ばかりだった。

チャットをうまく拾えなかった

司会者としての反省点は、まず、LTを見ながらSlackを見るのがうまくできず、LT後の質問タイムでグダグダしてしまう場面があった。

LT会のビデオ会議ツールとしてはRemoを使用したが、Remoのチャットだと会が終わると消えてしまうため、チャットはSlackを使うことにしていた。Slackをちゃんと見てはいたのだが、緊張のせいか内容があまり頭に入ってこなくて感想や質問を拾うのに時間がかかったり見落としたりしてしまった。

発表者の方がうまくフォローしてくれたおかげで助かった。

Q&Aを書く箇所を個別に作ればもう少し質問を拾いやすいかなと感じました。質問だけはRemoの方に書いてもらうのもいいかもしれないですね。(それだと記録に残りませんが😅)

これはいいアイディア。質問だけはRemoのQ&A機能を使うようにすれば見落とす心配がない。記録についても、気づいた人が質問や回答をSlackに転記してくれるようなコミュニティなので、なんとかなりそう(他力本願)。

スライド作成方法の共有

  • スライドの作り方講座をやってほしい
  • 今回どうやってスライドを作ったのかのノウハウを共有してもらえると、LTチャレンジできるかも

自分は、前回(6月末)のLT会のときにLTをやろうと決めてから初めてKeynoteを使った。元々WindowsユーザーでPagesやNumbersはまだ使いこなせていないが、Keynoteでのスライド作成についてはあまり苦労しなかった。前職でWordやPowerPointで広報物作成をしていて、それと同じ感じで使えた。

でもそんな微妙なことやったことある人ばかりでもないと思うので、Keynoteでの簡単スライド作成講座、やってみるか…?しかし、ちゃんと調べたりもせず感覚だけで使ってるからなぁ。これを機に調べたりすればもっと便利に使えるようになるかもしれないからやってみようかな。

その他

チャットは Slackを使っていましたが、発表者の方的には発表中に孤独感を感じずにやれていたのかなというところが気になりました。

たしかに、ちゃんと画面共有できているかわからなかったり不安になったりする。モニターとか持ってなくてMacbook1台しかない私みたいな人がオンラインでLTやる場合、LT中ってスライドが全画面表示になるので、基本的にチャットや会場の様子は見られない。その点、Slackだとスマホで見られるのでまだいいかなという感じ。

アニメーションなどがないスライドであれば、事前に Speaker Deck などにアップしてChromeタブで共有すれば他の画面も見ることができる(前回はこの方法を使った)。

前々回ぐらいのLT会では、自分も感想として「みんなの顔が見えていないと発表者が寂しそう」というような意見を書いたのだが、発表してみたら、「画面、見えない!見えたとしても見る余裕ない」という感じだった。個人差は結構ありそう。

オンライン会議増加の流れに合わせて、Keynoteがアプリケーションウインドウ内でスライドショー再生できるようになってくれたらうれしい。

テーブルの移動がどのような感じで行われているのか目で見ているとよくわからなかったので、移動タイムみたいなのがあってもいいかも

LTが終わった後に、テーブルごとに少人数で話せるRemoの機能を使って自由に意見交換をするときの話。途中で「そろそろ移動してみましょう」とアナウンスしてもよかったかもしれない。

次のLT会

最後の問題は、次のLT会をどうするか。

今回初めてやってみて、楽しかったのでまたやりたい気持ちもあるが、オーガナイザーをやること自体も勉強になるので、他にやりたい人がいたらやってもらった方がいい気がしている。

仕事だったら、手順などを細かくドキュメントにまとめて引き継ぐところだが、このLT会はやりたい人がやっているものであって義務でもなんでもないので、やり方も自由だからどこまで伝えるべきなのか。

ゆるく、楽しく続いていったらいいな〜

LTしてくれた方のブログ記事

shibaaa647.hatenablog.com

kyo18.hatenablog.com