2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
paizaラーニング(初心者〜中級者向けのプログラミング学習サービス)の問題集をやってみる。 paiza.jp 共通ルール 入力 入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。 文字列は標準入力から渡されます。 出力 最後は改行し、余計な文字、空行を含んではいけま…
paizaラーニング(初心者〜中級者向けのプログラミング学習サービス)の問題集をやってみる。 paiza.jp 共通ルール 入力 入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。 文字列は標準入力から渡されます。 出力 最後は改行し、余計な文字、空行を含んではいけま…
最近 JavaScript を勉強し始めて、改めてメモの大切さを感じた。 しばらく JavaScript を書いてから Ruby を書くと、ちょっとしたところで、あれどう書くんだったっけ?となってしまうことがある。コメントとか式展開とか…。 学生の頃は、勉強したことは覚え…
先日、簡単なスクリプトを作ってみた。これを、コマンドっぽく実行できるようにする方法。 Ruby 改行を削除するスクリプト - No Solution for Life 手順 ファイルに実行権限をつける ディレクトリを用意して PATH を通す 詳しいやり方 通常ファイルの実行方…
bootcamp.fjord.jp 2019年12月1日から始めたフィヨルドブートキャンプ。今日で 300 日になった。ブログ毎日更新は 166 日目。当初の予定ではとっくに卒業できているはずだったが、900時間以上勉強して、ようやくあと少しでスクラム開発というところまできた…
AtCoder の問題文をコピー & ペーストすると、下のようになる。 整数 a , b , c , d が与えられます。 a ≤ x ≤ b , c ≤ y ≤ d を満たす整数 x , y について、 x × y の最大値はいくつですか。 B - Product Max 改行をいちいち削除するのが面倒なので、スクリ…
paizaラーニング(初心者〜中級者向けのプログラミング学習サービス)の問題集をやってみる。 Ruby paizaレベルアップ問題集(文字列の出力1) - No Solution for Life paiza.jp 共通ルール 入力 入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。 文字列は標準入力…
ハッシュの問題は終わったが、引き続きpaizaラーニング(初心者〜中級者向けのプログラミング学習サービス)の問題集をやってみることにした。 paiza.jp 共通ルール 入力 入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。 文字列は標準入力から渡されます。 出力 …
paizaラーニング(初心者〜中級者向けのプログラミング学習サービス)で、ハッシュを使いそうな問題を見つけたのでやってみる。 paiza.jp 以下の記事の続き。 Ruby paizaレベルアップ問題集(ハッシュ3) - No Solution for Life Ruby paizaレベルアップ問題…
paizaラーニング(初心者〜中級者向けのプログラミング学習サービス)で、ハッシュを使いそうな問題を見つけたのでやってみる。 paiza.jp 以下の記事の続き。 Ruby paizaレベルアップ問題集(ハッシュ2) - No Solution for Life Ruby paizaレベルアップ問題…
paizaラーニング(初心者〜中級者向けのプログラミング学習サービス)で、ハッシュを使いそうな問題を見つけたのでやってみる。 Ruby paizaレベルアップ問題集(ハッシュ1) - No Solution for Life の続き。 paiza.jp 共通ルール 入力 入力値最終行の末尾に…
今年は新型コロナウイルスの関係で中止になってしまった RubyKaigi。9月4日・5日に代替イベント RubyKaigi Takeout 2020 がオンラインで開催された。 2日目はリアルタイムで参加できたが、1日目はあまり参加できなかった。ちゃんと録画を見てから感想をまと…
paizaラーニング(初心者〜中級者向けのプログラミング学習サービス)で、ハッシュを使いそうな問題を見つけたのでやってみる。 paiza.jp 共通ルール 入力 入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。 文字列は標準入力から渡されます。 出力 最後は改行し、…
Ruby でハッシュを使う練習問題を探しているけどなかなか見つからないので、9月13日に開催された AtCoder Beginner Contest 178(ハッシュと関係ない)。 各問題の制約や入力・出力例はリンク先(AtCoderのサイト)へ。 A - Not 問題文 0 以上 1 以下の整数 …
毎週日曜日に参加しているパーフェクトRails輪読会。9月6日に、gsubの話が出ていて、自分も頭が混乱したので、整理してみる。 第5回パRails輪読会ノート(2020-09-06) - HackMD String#gsub (Ruby 2.7.0 リファレンスマニュアル) gsubは、文字列を置き換える…
Ruby Array・Hash の練習問題(前半) - No Solution for Life の続き。後半の5問目〜8問目。 attracie.hatenablog.com Q5 [:a, :b, :c] # を [ { a: 1 }, { b: 2 }, { c: 3 } ] # に変換する 自分の解答 p [:a, :b, :c].map.with_index(1) { |s, i| { s => …
自分用のメモツールをずっと悩んでいて、有料のメモアプリ導入を検討したのだが、自分の場合 Markdown が使えればなんでもいい気がしたので、VSCode を使ってみることにした。 目指すところ 自分のツールが定まらない中で、結局よく使っていたのが Qiita や…
もくもく会に参加 9月13日、オンラインで Web初学者のリモートもくもく会 from 鹿児島 #3 に参加した。フィヨルドブートキャンプで企業研修をされていた方が主催のもくもく会で、これまで毎回参加させてもらっている。 昨日のハッシュの問題の続きをやるつも…
ハッシュを使う機会が少なく使いこなせる自信がないので、この前紹介してもらった練習問題をやってみる。 attracie.hatenablog.com Q1 { a: 1, b: 2, c: 3, d: 4 } # 上のHashから [:a, :b, :c, :d] # という結果を得てください。 自分の解答 hash = { a: 1,…
9月10日、フィヨルドブートキャンプで開催されたオンラインイベント「角谷トーク」に参加した。 Ruby 界隈では知らない人がいないといってもいい角谷さん(@kakutani)が、フィヨルドブートキャンプ生のために1時間以上も話をしてくださるという大変貴重な機…
ウェブアクセシビリティとは、年齢や障害の有無にかかわらず誰もがウェブコンテンツにアクセスできることやアクセスのしやすさを表す言葉。 以前自治体職員として公式サイトの担当をしたときに知り、大事な考え方だと思っているので紹介してみる。 国や地方…
Ruby リファレンスマニュアルの読み方1(メソッド) の続き。返り値について詳しく見ていく。 返り値の型 「bool」は真偽値 例)Integer#even? 「Array」か「[クラス名]」は配列 例1)Array#shuffle 例2)String#chars 例3)Integer#digits 「object」は任意…
https://www.ruby-lang.org/ja/documentation/ Ruby をやるなら一番お世話になるのが、公式ドキュメントである Ruby リファレンスマニュアル。愛称は「るりま(rurema)」。るりまを読むシリーズをブログで始めようかなと思っている。 docs.ruby-lang.org 日…
Keynote で作成したスライドを Speaker Deck で公開する手順。初めての人向け。 Speaker Deck は、プレゼンテーションをWeb上で共有できるサービス。プレゼンテーションスライドは、PDFファイルである必要がある。 speakerdeck.com Keynote のスライドを PDF…
プログラミングの勉強を始めて、最初はどう調べたらいいのかわからなくて苦労することが多かったので、初心者の中でも初心者だった1年前の自分に向けて書いてみる。 調べる前に確認すること スペルミスがないか 保存したか リロードしたか(スーパーリロード…
9月4日にオンライン開催された Machida.rb に参加。参加者は7人で、自分と同じような初学者が多かった。個人的には3回目の参加だった。ツールは ZOOM と esa。 言語処理100本ノック 第1章: 準備運動 の問題(00〜02)を、1問ずつ各自で解いてみんなの回答を…
初めて作るLT用スライド1(Mac)の続き。Keynote の話。 コードの貼り方 エディタからコピー&ペースト スクリーンショットでも貼れるが… 図形を描くとき知っておくと便利なこと 画像の重なり順変更 相対的な位置調整 グループ化 不透明度 その他個人的なこだ…
先日LT会をやったときに、スライドの作り方を教えてほしいという感想をもらったので、自分のやり方を書いてみる(慣れている人にとっては参考にならないと思う)。 使うのは Mac に入っている Keynote というソフト。LTは2回しかやったことがなく、自分も初…
『パーフェクト Ruby on Rails 【増補改訂版】』を読んでいたら、検索条件を Scope で定義した場合とクラスメソッドで定義した場合の違いが書かれていた。クラスメソッドで定義するというのがよくわからなかったのでまとめてみる。 パーフェクト Ruby on Rai…
フィヨルドブートキャンプ内で、ゲリラ的にもくもく会を開催してみた。 フィヨルドブートキャンプが契約している Whereby というビデオ会議ツールを使わせてもらった。 夜20時過ぎに「今からやります〜」と Slack で呼びかけたところ、8人ぐらいの方が参加し…